スポンサーリンク

プログラミング初心者のサラリーマンが『働きながら』プログラミングを学習してみた(テックキャンプ プログミング教養)

スポンサーリンク
自己投資
スポンサーリンク

プログラミングを身につけるために、働きながらプログラミングスクールでプログラミングを0から学習するポイントをまとめていこうと思います。実際に働きながら1日数時間の勉強時間を確保するのは大変ですが、テックキャンプのカリキュラムおよびサポート体制のおかげで5ヶ月間で目標のカリキュラムを完遂することができました。

働きながら続けられるポイント
  • 自分の都合の良い時間にカリキュラム学習が可能なオンラインスクールがある
  • カリキュラムのわからないところやプログラムのエラーに迅速に対応してくれる
  • 目標設定、進捗管理、モチベーション管理をしてくれるパーソナルメンターがいる
  • カリキュラム以外の学習イベントがある
たごさくP
たごさくP

私はプログラミングスクール(テックキャンプ)で0からプログミングを学びました。今では、学んだ内容を活かして投資の日々の記録、まとめの自動化するプログミングを作ったりしています。

スポンサーリンク

働きながら続けられるプログラミングスクール『テックキャンプ プログラミング教養コース』

私が通っていたのはテックキャンプのプログラミング教養コースです。マコなり社長の経営するプログラミングスクールです。

テックキャンプ プログラミング教養 - 人生を変えるプログラミングスクール
テックキャンプは、あなたを最新のテクノロジーを使いこなせる人材に変えるテクノロジー人材育成スクールです。これからの時代に不可欠なプログラミングスキルを最高の学習環境で学ぶことが出来ます。
たごさくP
たごさくP

控えめに言って良い経験をさせてもらえました!実際に通っていた時の実態をまとめた記事はこちらになります。メリット、デメリットをまとめているので合わせてみてみてください。

忙しい社会人は自宅で効率的に学習できるオンラインスクールできまり!

働きながらプログラムング学習をする上で重要なのは学習時間を確保することです。忙しい社会人が少しもで学習時間を確保するにはオンラインスクールの方が良いと思います。

もちろん、プログラミングスクールに通うことのメリットもありますが、ただでさえ時間確保が難しい社会人にとって通う時間すらなく勉強時間に当てられるオンラインスクールの方が有効だと思います。

そのために、集中できる学習スペース作りにはこだわる必要がありますね。プライベート空間と区切るのんが難しいという方はこのような部屋の一角でも集中を生み出せるようなスペースを作るのは良い作戦ですね。

https://thinklab.jins.com/jp/ja/home/
たごさくP
たごさくP

オススメは集中できる朝にプログラミング学習することですね。私は平日に毎朝1.5時間プログラミング学習していました。学習のポイントはこちらの記事にまとめています。

効率的に進めるためにはすぐに質問できる環境を選ぼう!

忙しい社会人が学習を効率的に行うために必要なのが、カリキュラムを進めている中で生じる疑問(エラーや質問)をすぐに解決してくれる迅速な対応です。

テックキャンプでは、通話と合わせてチャットがあります。私はチャットをたくさん利用していました。最初は質問することにあまり乗り気じゃなかったのですが、慣れれば本当に圧倒的に効率が良くなります!すぐに質問できる環境というのがテックキャンプの売りのひとつです。

コードでエラーが発生したり、カリキュラムの中でわからないことがあったら、チャットにその内容を書いてカリキュラムを先に進めましょう!

ただし、時間帯によっては即レスポンスではないところに注意です。私が実施していた朝活の時間帯は質問対応時間外なので夜に回答を確認することになります。社会人の学習時間に少し合っていないところは少し不満ですね

忙しい社会人はメンターに進捗管理、モチベーションを管理してもらおう!

働きながらプログラミング学習をする上で大事なのが学習進捗とモチベーションの管理です。自分自身でできる人は良いのですが、働きながらだとプログラミング学習にまで手が回らない可能性があります。

なので、プログラミングスクールのパーソナルメンターとの面談で学習進捗とモチベーションを管理してもらいましょう!実際にテックキャンプでのパーソナルメンターの面談も下記のように学習進捗とモチベーションを管理してもらう内容でした。

パーソナルメンターとの面談内容
  • 前回の面談時に決めた目標に対する進捗確認
  • モチベーションの確認
  • カリキュラムでわからなかった箇所、その他不安事項の確認
  • 次の面談までの学習達成目標の設定

テックキャンプ プログラミング教養コースでは、2週間に1度の頻度で30分ほどの面談をしてくれます。そこまで回数は多くないので、LINEを使って日々の進捗確認を行ってもらうよう依頼するのもひとつの手だと思います。

カリキュラムの質問などは上記のチャットで聞けるので、学習進捗、モチベーションの管理方法、目的の再認識、カリキュラムの進め方の変更などを話し合うと良いですね。

ちょっと息抜きにカリキュラム以外の学習イベントで楽しみながら学習しよう!

働きながらプログラミング学習は非常にハードルが高いのは事実です。息抜きかつ勉強になるイベントでモチベーションを高めながら進めるのが学習を継続できるコツになります。

テックキャンププログラミングコースでは以下のようなイベントがありました。

テックキャンプ プログラミング教養コースであった無料のオンラインイベント
  • フロントエンドのライブコーディング(複数種類)
  • WEBアプリケーションのライブコーディング(複数種類)
  • AI基礎セミナー

平日の夜、休日に週に数回、毎月行われていました。基本的にはカリキュラムに沿った内容をメンターが説明しながら、実際にコードを書いてくれます。ちょっとした裏技を教えてくれたり、実際にアプリを作る上でどのようにコードを書いていくか見ることができるのでプログラミングの全体像を把握できます。他にも、カリキュラム内容の背景(AIについて)を教えてくれる講義もあるので面白かったです。もちろんアーカイブもあるので、見逃しても後で見ることができます。

カリキュラム以外の気軽に行える学習があるとモチベーション向上にもつながるので、ぜひ試してみましょう。本当にこれはおすすめのイベントです!!

まとめ

プログラミングを身につけるために、働きながらプログラミングスクールでプログラミングを0から学習するポイントをまとめました。実際に働きながら1日数時間の勉強時間を確保するのは大変ですが、私はテックキャンプのプログラミング教養コースをテックキャンプのサポート体制のおかげで5ヶ月間で目標を達成することができました。

ポイントを復習しましょう!

働きながら続けられるポイント
  • 自分の都合の良い時間にカリキュラム学習が可能なオンラインスクールがある
  • カリキュラムのわからないところやプログラムのエラーに迅速に対応してくれる
  • 目標設定、進捗管理、モチベーション管理をしてくれるパーソナルメンターがいる
  • カリキュラム以外の学習イベントがある
たごさくP
たごさくP

TECH CAMPには本当にお世話になりました。プログラミングを学習するきっかけとして大変有用だったと実感しております。みなさんも気になったらまずカウンセリングを受けてみましょう!

応援してくれる方は以下のボタンをクリックしていただけると喜びます!

にほんブログ村 教育ブログ プログラミング教育へ
にほんブログ村
プログラミングスクールランキング

カリキュラムを短期間で終わらせる具体的な進め方はこちらの記事ご参照ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました