スポンサーリンク

働きながらプログラミング勉強開始。プログミングスクール「テックキャンプ」って実際のところどうなの?

スポンサーリンク
自己投資
スポンサーリンク

みなさん、投資は投資でも自己投資をしていますでしょうか。私は英語とプログラミングを習得するために自己投資をしています。英語は約1年前から継続しています。英語についてはまた他の記事でまとめようと思います。

この記事はプログラミングを始めようか迷っている人にぜひ読んで欲しいです。実際に私も悩みましたが、時間が少し取れそうなこともあり、思い切って課金に踏み切りました。

たごさくP
たごさくP

プログラミングを始めたばっかの初心者が実体験を通して色々伝えられればいいなと思います。

スポンサーリンク

私がプログラミングを始めた理由

自分の好きなアプリを作れる

皆さんが生活している中で自動化したいものはないでしょうか。またはこんなアプリがあればいいなと思うことはないでしょうか。そういうものを自分で作ることができるノウハウを身につけられることは非常に有意義なことだと思います。実際に作れるかは置いといて笑

たごさくP
たごさくP

自分の保有している株の管理アプリを作りたいないと思っています。あとは機械学習を用いた株価予想アプリとかが気になるところですかね。できれば、スマホアプリが作りたいかな。

プログラミング学習を初めて2週間の段階で自分のアプリケーションは作れると思うか?

今の段階では難しいけど、このまま勉強していけばできるようになりそう。ただ、WEBアプリの勉強をしているので、スマホアプリを作ることができるかはわからない。

働き方の自由度が増す

現在、国は副業を推奨し、コロナをきっかけに在宅ワークも増えています。プログラミングは在宅にはもってこいだし、副業に活かせる可能性が高いと思います。この点は予想でしかないので、まだなんとも言えないので、実体験を通してお伝えできればなと思います。

たごさくP
たごさくP

エンジニアを本業にする訳ではないので、何か副業に活かせないか考えていこうと思います!

人の仕事はロボット・AIに置き換わる

https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=tf_til&t=tagosakup-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS2=1&detail=1&asins=B08QVXJJYG&linkId=883ebf9cc244b5c4c5ad0229ea99bceb&bc1=000000<1=_blank&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr”

この本を読みましたでしょうか?2030年後の未来はすごいですね。ほとんどの物がインターネットに接続され、AIによって個々人にカスタマイズされていきます。すなわち、営業という仕事はほとんどAIに置き換わってしまう可能性があります。色々なものが自動化される中、人の仕事がロボットやAIに奪われていく可能性があるということです。現在でもプラグラミングと関わりのない会社はないといっても過言ではありません。

たごさくP
たごさくP

いろんなものが”スマート”◯◯となっていきそうだね!そうなると、自動化させるためのプログラムをかくエンジニアの需要はまだまだありそうだね。

私自身はプログラマーになるぞという訳ではなく、教養として身につけておこうという程度です。もし、今の仕事がロボット・AIに奪われた場合はすぐに行動に移せるようになる保険でもあります。

プログラミングの始め方

さて、実際プログラミングを始めようと思ってまず立ち止まってしまうことが「どうやって始めるのだろうか?」です。これはかけられる時間やお金によって変わってくると思います。大きく分ければ、独学かエンジニアに教えてもらうかですね。

独学

実際は私は独学で始めた訳ではないので多くは語れないのですが、お金をかけずに始めることはできます。

Progateというサイトをご存知でしょうか?私はTECH CAMPのメンターから教えてもらったのですが、プログラミングを次学習できるサイトがあります。こちらをまず活用して、独学でできるか試してみるのが良いかと思います。

Progate(プロゲート) | Learn to code, learn to be creative.
Progateはオンラインでプログラミングを学べるサービスです。プログラミングを学んでWEBアプリケーションを作ろう。

自分の目的を達成するために、どの言語をどのような順番で進めていけばいいのかわからないというところが独学の一番難しいところだと思います。身近にエンジニアがいる場合にはその部分を聞くことができると良いかもしれません。

エンジニアに教えてもらう

私はこちらの選択肢でプログラミング学習を始めました。3社ほどプラグラミングスクールを検討し、自分に合ったTECH CAMPの教養コースを選択しました。人に教えてもらうことの利点は下記だと思います。

人に教えてもらうことの利点
  • わからない部分を質問して素早く解決することができる
  • 自分の目的を達成するための学習方法を教えてもらえる
  • 実際にどのようにプログラミングをしているか直接見ることができる

これらは本当に大事なことで、特に独学でやってたと思うとぞっとすることが、プログラミングを実行してエラーが出た時です。プログラミング初心者は何でエラーが出たのかわからないと思うので、「どこが原因でエラーが出たのか」「エラーから原因の箇所をどう特定すれば良いのか」などすぐ質問できる環境は非常に大事だと思います。また、どのように学習を進めていけばいいのか、これも重要です。プログラミングの言語はたくさんあって、どの言語をマスターすればいいのかわかりづらいと思います。効率的に進めるのであれば現役エンジニアに聞くのが一番だと思います。また、プログラミングしているイメージってなかなかつかないと思うのですが、実際にコードを書いているところを見ることができると、エンジニアがどのようにアプリを作っているのかイメージできると思います。

プログラミングスクールの選び方

まずはカウンセリングを受けてみよう

プログラミング興味ある人
プログラミング興味ある人

最近プログラミングスクールのCMよく見るけどどこがいいのかな?

たごさくP
たごさくP

自分にあったプログラミングスクールを探すと良いよ。一度カウンセリングを受けて、自分の目指すレベル、サービス内容、金額などからベストなところを選択すると良いね。

プログラミングスクールは結構たくさんあって、どこがいいのか自分の目で確かめてみることが一番大事だと思います。自分がどんなゴールをどれくらいの期間で達成したいのか書き出してみてから、何社かカウンセリングを受けてみてください。自ずと選択肢は絞られていくと思います。

私が受講しているTECH CAMPって実際どうなの?

私自身は、TECH CAMPのプログラミング教養のコースを受講しました。元々エンジニアに転職をすることを目的にしていなかったので、教養コースが充実していた点が決め手となりました。

2週間受講してみた感想としては、「TECH CAMPを選択して良かった!」です。宣伝みたいになってしまいましたが笑

たごさくP
たごさくP

受講期間中であれば、プログラミングの他にもAIやデザインのカリキュラムも受けることができるんだよ!頑張っただけお得だね!下に良かった点、悪かった点をまとめてみたよ!

テックキャンプ(旧テックエキスパート)| No1エンジニア養成プログラム
未経験からITエンジニアへの転職・フリーランス転身ならテックキャンプ。最高品質の教育と徹底したサポートにより、エンジニアとしての確かなキャリアをお約束します。転職、案件獲得できなければ全額返金。無料カウンセリングはオンラインでも受けることができます。
私が感じたTECH CAMPの満足な点
  • 質問に対するレスポンスの速さ
  • メンターが目的に合わせた学習の進め方や情報を提供してくれる
  • カウンセラーやメンターの質の高さ(マコなり社長に鍛えられてる)
  • 月に何度かあるセミナー(ライブコーディングやAIに関する授業)
  • プログラミングの他にもAIやデザインも自由にカリキュラムを受けられる
私が感じたTECH CAMPの不満な点
  • 教養コースでは自分の製作アプリに関する質問は一切できない
  • メンターとの面談が2週間に一度程度と少ない
  • スマホアプリ用のカリキュラムはない
  • 入会後3ヶ月空けて再度受講したい場合、入会費を再度支払う必要がある

まとめ

私はプログラミングを学び始めて2週間ですが、始めて良かったと実感しております。最初はカリキュラムを進めていても全然理解できず、これで本当にわかるようになるのかなと思っていました。しかしカリキュラムの終盤、そして2周目と進めるうちに、以前わからなかったことがわかるようになっていきます(これ本当、びっくりしました!)。全体像が見えてきてようやく細かい部分が理解できるようになるのです。このまま学習を続ければアプリケーションを独自で作れるような気はしてきています。このブログで公開できるのが楽しみですね!カリキュラムの学習状況やアプリ開発に関してはこのブログを通じて共有できればなと思っています。

何か新しいことを始める時、最初の一歩が踏み出しにくいのはよくわかります。実際に踏み出してみるとそこから勢いよく走れることもあります。なんとかその最初の一歩をみなさんには踏み出してもらいたいです。この記事を読んだ方はプログラミングを始めるか悩んでいる方だと思いますので、次のどちらかの行動を取ってもらえると幸いです。もちろん、なぜプログラミングを始めようと思ったのか、どのような状態をゴールとするのかを考えておいてくださいね。

ここまで読まれた方はどちらか行動してください

progateで実際に独学でプログラミングを始めてみる

プログラミングスクール(リンクはTECH CAMP)のカウンセリングを1社受けてみる

ではでは

(プログラミング初心者の仲間ができれば嬉しいです)

コメント

タイトルとURLをコピーしました