総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年2月1週目(2/7~2/11)投資実績を公開します。
今週は米CPIの発表でインフレの実態も明らかになりました。より一層、金利に対して注視しないといけない展開になっています。加えて、緊迫するウクライナ情勢などで米国株は最終日に大きく下がりました。
私のポートフォリオもようやくプラスに返り咲くかと思った瞬間、大きな下げをくらいプラ転達成できず😭。来週も不穏な空気は継続すると思われます。来週は保有銘柄の決算もいくつかあるので、少し不安ですね。
さっそく、今週の投資実績をみていきましょう。
今週の投資実績
資産の推移(2020/10/3~2022/2/11)
今週はプラスに転じられそうだったのですが、最後の大きな下げ展開により達成できませんでした。なんとかプラスまで持っていきたいのですが、なかなか厳しい展開となっています。投資するタイミングを図り損ねていますが、チャンスに備えてキャッシュは温めています。
私は長期的な視点で「テクノロジーは発展し続ける」という思いで、グロース株が厳しい中でもテクノロジー株に投資をしていく投資方針をとっています。これはテクノロジー銘柄の指数で代表的なQQQ(Nasdaq100)の推移から見ても長期的な視点に立てば右肩上がりなことがわかります。にしても今回の下げは大きいですけどね😭
ボラティリティ(上げ下げ)が大きいことを不安に感じる方は、『米国株or全世界の指数を愚直に積立投資することが最適解』だと思っています(青点線)。インデックス投資に興味がある方はこちらの記事をご参考ください。
先週比
まだ損益額はマイナスではありますが、評価額1,000万円は維持しました!ボラティリティが高い今、バイアンドホールドよりも短期投資の方が効率的な気がしますが、短期投資が下手くそな私にとってはなかなか手が出しづらい状況です。
今年の目標1,344万円到達できるかかなり心配になってきました🥶。まぁまだまだ今年は始まったばかりですが!
今週 | 先週 | 前週比 | |
評価額[円] | 10,362,884 | 10,294,485 | +68,398 |
損益額[円] | -750,274 | -830,699 | +80,425 |
損益率 | -7% | -8% | +1% |
元本[円] | 10,510,841 | 10,510,841 | 0 |
今週と来週のイベント
今週は米CPI(消費者物価指数)の発表があり、インフレの実態を確認できました。40年ぶりの高水準ということで、より一層急速な利上げが警戒されています。その結果、10年国債は2%近く、2年国債が急騰で1.5%近くとなりました。これは景気後退シグナルと言われる逆イールド(2年債>10年債)に近づいていることを意味しますので、相場は警戒感を強めています。
来週はFOMCの記事録公開なので3月の利上げ幅などの記載に注目がされます。また、時価総額の大きいNVIDIAの決算発表も控えています。前期のNVIDIAの決算はこちらから復習できます。
【今週のイベント】
- 米CPI発表:総合7.5% / コア6.0%とともに予想を上回る 👉急速な利上げ警戒
- Datadog決算発表(保有株):決算内容⭕️(売上⭕️、EPS⭕️、ガイダン⭕️)
- Aiffirm決算発表(保有株):決算内容❌(売上⭕️、EPS❌、ガイダン❌)
【来週のイベント】
- FOMC議事録公表
- Nvidia決算発表(保有株)
- Airbnb決算発表(保有株)
- Zoominfo決算発表(保有株)
売買銘柄
今週は積立NISAの定期購入分のみです。
そろそろ投資先を検討していきたいですね。
現在のポートフォリオの構成とパフォーマンス
ポートフォリオのメインである長期・グロース枠の利益はプラスを維持!ドリーム株がえげつないマイナスですね、さすがハイグロース🥶。
長期・グロース株、短期・トレンド枠などの各枠の狙いや役割については下の記事にまとめています。
まとめ
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年2月1週目(2/7~2/11)投資実績を公開しました。
今週は米CPIの発表でインフレの実態も明らかになりました。より一層、金利に対して注視しないといけない展開になっています。加えて、緊迫するウクライナ情勢などで米国株は最終日に大きく下がりました。
私のポートフォリオもようやくプラスに返り咲くかと思った瞬間、大きな下げをくらいプラ転達成できず😭。来週も不穏な空気は継続すると思われます。来週は保有銘柄の決算もいくつかあるので、少し不安ですね。
私は妻が専業主婦になっても余裕をもって暮らしていけるよう資産形成をしています。専業主婦になるための条件が気になる方は以下の記事も読んでみてください。
コメント