スポンサーリンク

【悲報:株価暴落】Block (SQ)へのショートレポート

スポンサーリンク
個別銘柄情報
スポンサーリンク

最近の決算も良く、調子が上向きであったBlock (旧Square)に対してショートレポートが出されました。私も絶賛爆損中のホルダーなのですが、不安に思っている方も多いと思いますので、ショートレポートの内容とBlockの対応についてまとめました。さすがに今買い増しをするには勇気が入りますが、あのグロース投資家で有名なキャシー・ウッドはテスラを売ってBlockを買っています😂

ショートレポートは、株価が下落することを予想し、株式を空売りすることを目的として株式市場に対して発表される報告書のことです。その企業にとって大きな打撃となることがありますが、投資家保護のために必要な情報が含まれることもあるため、注意が必要です。

たごさくP
たごさくP

現在、投資歴3年目で約1,300万円を運用しています。15年で1億円を目指しています。

みなさんいつもありがとうございます!下記をクリックして応援してくれると嬉しいです!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
スポンサーリンク

ショートレポートを出した企業

Hindenburg Research社は、ニューヨーク市に拠点を置く機関投資家で、アクティビスト型ショートセラーに特化しています。2017年にNathan Andersonによって設立され、ビジネスにおいて不正行為が行われていると考えた企業に対して、調査報告書を公表し投資家にアピールすることを目的としています。

機関投資家は、不正行為を報告することができることは重要だと思いますが、発表した報告書の内容が事実であるかどうかは、常に注意する必要があります

ショートレポートの内容

Hindenburg Research社は2年間の調査結果によりショートレポートを報告しました。

ショートレポートの要約

Block Inc.は、40-75%のアカウントが偽物であり、詐欺行為を助長していることが明らかになった。同社は、詐欺的なローンや料金を革新的な技術として取り繕い、誇張された指標で投資家を欺いている。さらに、同社のCash Appは、COVID-19救済支払い詐欺を助長したとされる。元従業員によると、多数のアカウントが偽物であり、詐欺や他の不正行為に関与している。また、同社は、詐欺を行っている犯罪者と協力していると指摘されている。

ショートレポートの概要

  • Block Inc.は、偽アカウントや詐欺行為を許容し、Cash Appを通じてCOVID-19救済詐欺を助長している。
  • 多くのアーティストが詐欺行為について歌うヒップホップ曲に登場することから、Cash Appが広く悪用されていることが示唆されている。
  • Block Inc.は、投資家を欺いているとされ、同社の指標には誇張があると主張されている。
  • 元従業員は、40-75%のアカウントが偽物であると推定しており、Cash Appの本当のユーザー数をはるかに下回っている。
  • Cash Appは、犯罪者と協力していると指摘されており、薬物販売や殺人などの支払いに使われている。
  • Block Inc.は、COVID-19救済支払い詐欺を助長したことが示唆されている。
  • 元従業員によると、Cash Appには多数の詐欺アカウントがあり、社内での懸念は抑圧されている。
  • Cash Appの指標には、誇張があり、偽アカウントも多く含まれている。
  • Cash Appは、AMLルールを無視して、ユーザー数を増やそうとしている。
  • Block Inc.は、投資家に実際の状況を説明する必要がある。

Blockの対応

Blockからバチバチのコメントが返ってきております。

Jack
Jack

最近、Hindenburg Researchという機関投資家がBlockというテクノロジー企業に対して、株価操作のための誤解を招く報告書を発表しました。この報告書はBlockの製品、報告、コンプライアンスプログラム、およびコントロールについて不正確な情報を含んでおり、Blockはこの報告書に対して法的措置を検討しています。

Block's Response to Inaccurate Short Seller Report
We intend to work with the SEC and explore legal action against Hindenburg Research for the factually inaccurate and misleading report they shared about our Cas...

まとめ

ショートレポートを受けて、Blockは法的措置を検討しています。Blockは高度に規制された上場企業であり、定期的な開示を行っており、製品、報告、コンプライアンスプログラム、およびコントロールに自信を持っているとのことです。ホルダーとしては、Blockが提供するサービスは、世界中の人々に貢献するものであり、引き続き成長することを期待しております!

コメント

タイトルとURLをコピーしました