投資実績 【米国株強し】サラリーマン投資家の投資実績【2022年3月5週目】 総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年3月5週目(3/28~4/1)の投資実績を公開しました。今週の米国株の動きはウクライナ情勢によるものが主だと思います。金曜日に発表された米国にとっても今後の金融政策に大きな影響を与える重要指標の発表は、来週以降に大きな動きとなる可能性はありますが、ひとまず私のポートフォリオはなんとか堅調に増加してくれました。 2022.04.02 投資実績
投資実績 【プラ転2週目😳】サラリーマン投資家の投資実績【2022年3月4週目】 総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年3月2週目(3/14~3/18)の投資実績を公開します。ロシアのデフォルト回避、中国企業の米国預託証券(ADR)の安定維持の方針決定、そしてFOMCでは利上げは予想通りの0.25%で無事通過であったことから米国市場はこれまで大きく下げていたグロース株を筆頭に大きく回復しました。私のポートフォリオも大きく回復し、9週間ぶりのプラスとなりました。 2022.03.26 投資実績
個別銘柄情報 ニオ NIO 2021年第4四半期の決算速報【中国版テスラ】 中国版TESLAと名高い中国のEVメーカーNIOの決算速報になります。NIOは以前は日本の個人投資家にとても人気な銘柄でしたが、最近はあまり話題上がりません。ですが、NIOの決算には多くの方が注目していると思います。決算と合わせてにNIOの企業概要もまとめましたので、NIOについて知りたいという方にも参考になると思います。 2022.03.25 個別銘柄情報
投資実績 【マイナスからの帰還】サラリーマン投資家の投資実績【2022年3月3週目】 総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年3月2週目(3/14~3/18)の投資実績を公開します。ロシアのデフォルト回避、中国企業の米国預託証券(ADR)の安定維持の方針決定、そしてFOMCでは利上げは予想通りの0.25%で無事通過であったことから米国市場はこれまで大きく下げていたグロース株を筆頭に大きく回復しました。私のポートフォリオも大きく回復し、9週間ぶりのプラスとなりました。 2022.03.19 投資実績
投資実績 【評価額を見るのがつらい】サラリーマン投資家の投資実績【2022年3月2週目】 総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年2月4週目(2/21~2/25投資実績を公開します。今週はロシアがウクライナに侵攻する衝撃のニュースがありました。これを受け、相場は急落した後反発しました。私のポートフォリオも損益率が一時 -25%近くになりました。その後、反転するタイミングで少額ですがいくつかの銘柄を仕込んでいます。 2022.03.13 投資実績
個別銘柄情報 クラウドストライク($CRWD)2022年第4四半期の決算速報 良決算を出し続け、日本でも人気が高いグロース株『クラウンドストライク CrowdStrike(CRWD)』の2022年第4四半期の決算速報になります。ウクライナ危機でのサイバー攻撃に伴いセキュリティ銘柄の株価が上昇、かと思いきやSaaS企業のガイダンスが弱かったことが波及し株価が下落と慌ただしい状況下での決算発表になります。果たして、良決算を出し続けるクラウドストライクの決算はどのような結果になったのでしょうか!? 2022.03.10 個別銘柄情報
投資実績 【まだ下がります😭】サラリーマン投資家の投資実績【2022年3月1週目】 総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年2月4週目(2/21~2/25投資実績を公開します。今週はロシアがウクライナに侵攻する衝撃のニュースがありました。これを受け、相場は急落した後反発しました。私のポートフォリオも損益率が一時 -25%近くになりました。その後、反転するタイミングで少額ですがいくつかの銘柄を仕込んでいます。 2022.03.05 投資実績
投資実績 元本100万円チャレンジ 〜どこまで増やせる?〜【3ヶ月経過】 新たな企画として、元本100万円を1年間でどこまで増やせるのか(もちろん減る可能性も大)を12月1日にスタートさせました。今回は1ヶ月後の結果を報告させていただきます。今後も1ヶ月おきくらいに100万円チャレンジの結果を報告していこうと思いますのでお楽しみに! 2022.03.04 投資実績
個別銘柄情報 シー Sea Limited (SE) 2021年第4四半期の決算速報 東南アジアで急成長を遂げるシー Sea Limited(SE)の2021第4四半期の決算速報の記事になります。Seaは日本の個人投資家に人気なグロース銘柄でした。利上げが意識される現在はグロース株にとって逆風であり、Seaの株価は最高値から半値以下になってしまいました。今回の決算発表で好転するかどうか注目しています。 2022.03.01 個別銘柄情報
投資実績 【保有銘柄公開】サラリーマン投資家の投資実績【2022年2月】 サラリーマン投資家の2021年12月の投資実績を公開します。今月はテーパリング期間短縮・金利の早期利上げの懸念やコロナ変異株による感染拡大により株式市場は荒れました。金利の上昇の影響が大きいグロース株中心の私のポートフォリオは、その影響をモロに受け、かなり厳しい状況になりました。 2022.02.27 投資実績